忍者ブログ
スウィートウィットな日々の記録
[346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 あんまり活用してないけど、登録しているSNSのトピックで知りました。

 財団法人日本手芸普及協会被災地の子ども達へ贈る 「スクールバック」 急遽募集

 この内容を見て ”これだ!” と思いました。

 あの地震の日から3週間。

 これだけ ”つながりはじめている” 日本全国の輪に、わたしといったら

 ほんの少しの募金をしただけで、何かしなくちゃ、何かしなくちゃ・・・

 と気持ちばかりが焦って、毎日もやもやうつうつと気を病んでいるだけでした。

 自分に何ができるのか、何をしたらいいのかわからぬまま、やたらに行動を起こすより

 自分らしい何かのためにそのパワーは蓄えておこうと思っていました。 

 ほんとに偶然とも言うべき、ちょうど先日ミシンが復活したばかりで( ↓↓↓ ひとつ前の記事

 すぐにでも縫えるばっかりに、コードをコンセントに入れるだけの状態でスタンバッテまっす!

 さっそく押し入れの衣装ケースから、いつか何か作ろう・・・なんて思って溜め込んでいた

 (最近は買ってないけど一時はかなり買い込んでいました)たくさんの生地の中から

 キルティングの生地はこれしかなかったけど、わざわざ買ってまでつくる必要はないと思って

kiji.jpg あった生地でなんとか4枚つくれそうです。

 つくり方やバックの送付先・注意事項などはホームページに

 細かく載っています。

 第1弾は4月15日新宿の事務所に必着で、先ずは福島県の

 子ども達に。配布はだんだんと北上してゆくそうです。

 わたしは出来上がったバックを11日(月)に発送しようと思っています。

 もしもご縁でこれをご覧くださっている方、わたしのことを知ってくださっている方、

 1枚・2枚など数は少ないけど協力したいという方がいらっしゃいましたら、わたしもたった4枚だけ

 ですので、段ボール箱(そんなに大きくはないですが)にまとめて、せっかくの配送料ですので

 まとめて少しでも多くの人の気持ちを届けたいな・・・と思います。

 面識がなくても初対面でもわたしは構いませんので、一緒に発送を希望される方が

 いらっしゃいましたらご一報ください→→→☆☆☆

 その場合、受け渡し可能な場所・・・横浜市営地下鉄中川駅・センター北駅・センター南駅・

 仲町台駅辺りでお願いしたいと思います。

 また、わかりやすい場所で横浜国際プールや北山田駅などでも可能です。

 何かしたかったけど何をしていいのかわからなかった人、ぜひご一緒しましょう!

 その他に 「給食袋のボランティア」 というのもありましたよ。































PR
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
miho terada
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
フエルト羊毛と花雑貨
自己紹介:
心に響くような花づくり・ものづくりをめざしています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
忍者アド
忍者ブログ [PR]