忍者ブログ
スウィートウィットな日々の記録
[357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 多くの目を覆いたくなるような映像に言葉もありません。

 自分や家族や知り合いに、今のところ何もなく昨日と同じようにこうしていられることに

 感謝の気持ちでいっぱいです・・・

 昨日はその時わたしはちょうど横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅のホームにいました。

 ホームにはベビーカーと幼稚園くらいの子どもを連れたお母さん、幼稚園の子どもだけを

 連れたお母さん、男性が3人くらいとわたし・・・

 もう少しで電車が来るというところで急にホームが真っ暗になって。

 少ししたら駅員さんが階段で降りてきて、わたしたちは安全のためとりあえず地上の

 改札口まで戻りました。

 長い階段を登るのに、ベビーカーのお母さんを手伝ってあげました。

 天井を見上げると、照明や非常表示の看板などがぐらんぐらん揺れていたので

 端を歩いたほうがいいわよ・・・と言いました。

 わたしは夕方また用事があり、少し待っていてもまだ復旧の見込みはわからなかったので

 ひと駅分、グリーンライン北山田駅まで一直線の大通りを歩き、北山田駅からはいつもの

 国際プールのある場所なので、歩いたこともあるので一安心。

 そうしたらちょうどたまプラーザ行きのバスが来て乗って、何事もなく家路につくことができました。

 夫はその時はちょうど家にいて、初めてダイニングテーブルの下にもぐったそうです。

 家の中のものは空箱や少しのものが落下したくらいで、被災地の方には申し訳ないくらいです。

 それでいちばん大変な思いをしたのは高校にいた娘でした。

 一度グランドに出て、点呼を取ってからそれぞれ帰宅したそうですが、遠くから通う子達は

 ちゃんと昨日のうちに帰れたのかしら。

 我が家の娘は一度川崎まで行ってしまい、電車が止まっているのに意味がなく

 また小杉まで(学校は武蔵小杉からバスで15分くらいのところ)戻ってきて、

 そこから東急バスに乗っていちばん自宅から近いバス停で降りて、30分位歩いて

 11時過ぎに帰ってきました。お疲れさん・・・いい経験だったね。

 そのあと3人で遅くなってしまった夕飯を食べて、長い一日を終えました。

 今日もまたいつもと変わらない朝を迎えられたことに感謝し

 多くの犠牲者の方たちにお悔やみ申し上げます・・・
































PR
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
miho terada
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
フエルト羊毛と花雑貨
自己紹介:
心に響くような花づくり・ものづくりをめざしています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
忍者アド
忍者ブログ [PR]