忍者ブログ
スウィートウィットな日々の記録
[440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 お待たせしました!

 区民文化祭参加のための作品づくりに使うフラワーベースはこんなのです。

furawa-base.JPG 丸型のリースを3種類と月型の編み込みの素材です。
 
 それぞれに個性のある形や編み込みの仕方で、作る人の
 好みでオリジナリティ溢れる作品をつくってくださいね。

 月型のベースは、それぞれの端にリボンを巻きつけた
 クラフトワイヤーを付けて持ち手のようにします。

 月型のものと丸いリースのどれかで見本を作って21日(火)の
 活動日にお持ちしますのでお楽しみに。

 peppa-bery.JPG
 それから6日にバラを買ってきました。
 小さめのスプレーバラ。
 色は関係ないので(染めてしまうので)形のいいものを
 なるべくお花のたくさんついているものを選んできました。

 カーネーションはバラの染まり具合で、あとからでも
 いいかしらと思って買うのは見合わせました。

 せっかくですからバラだけで、あまりいろいろありすぎても
 アレンジが難しいかも知れませんのでシンプルかつ豪華にできるといいですね。

 それからバラを買いに行きましたらなんと!
 ”ペッパーベリー” が売っていました。

 「染め」 という表示があったのできっとプリザーブドだと思うのですが、な、な、なんと!!!
 普通のプリザーブドフラワーを扱うお店で買うのと比べて6分の一のお値段で手に入りました。
 しかも量が多めです。

 上の画像、左側のブルーと右側のアイボリーがそれです。
 真ん中のワイン色がプリザーブド花材と一緒に買ったものです。

 わたしの家のすぐ近くの激安フラワーショップ ”ワールドフラワー” にてです。

 このペッパーベリー。
 お高いんですよ。
 あえてお値段いいませんがね。

 両方ともあと残りひとつずつでした。
 また入荷するかな・・・

 このほかにもドライのアジサイや、葉もの・実ものを使います。

 入荷状況など随時お知らせしていきます。





























PR
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
miho terada
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
フエルト羊毛と花雑貨
自己紹介:
心に響くような花づくり・ものづくりをめざしています
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
忍者アド
忍者ブログ [PR]